6. BNK48劇場への行き方
BNK48劇場「BNK48 The Campus」へのアクセス方法をご紹介します。
BNK48劇場はバンコク中心部のBTSサイアム駅から北東へ15kmほど離れたバンカピにあるショッピングセンター「The Mall Bangkapi」(ザ・モール・バンカピ店)の4階にあります(地図)。
交通アクセスが不便で道路渋滞も激しい地域にあるため往復に骨が折れるというのが正直なところです。
バンコクのバスなど公共交通機関に乗り慣れている方でしたらアクセス方法は沢山あるのですが、ここでは速い上にバンコクに土地勘のあまりない方にもオススメの交通手段を紹介します。
MRT + センセープ運河水上バス
道路渋滞に巻き込まれることがなくもっとも移動時間が短く時間の読める手段です。
①地下鉄MRTの Sukhumvit 駅からTao Poon駅行きに乗車し、次の Phetchaburi 駅で下車。
MRTの Sukhumvit 駅(地図)はBTSの Asoke 駅(E4)(地図)と繋がっていますので乗り換えが便利です。
②Phetchaburi 駅2番出口から地上に出たら、乗ってきた上りエスカレーターの進行方向と180度反対へ歩いて行きます。
右がPhetchaburi 駅2番出口、大通りに向かって右、この写真の前方へ歩きます。
③橋の右脇の通路を進みます。
大通りの橋を渡らず、右横に細く続く路地を奥まで歩きます。
④Asoke 船着場に到着
MRT出口から1~2分でAsoke船着場(E05)(地図)に到着します。
⑤左へ行く水上バスに乗船します。
右から来て左へ行く船が来たら乗船します。下船する船着場は The Mall Bangkapi 船着場です。
写真の船は左から来て右へ行くので逆方向。この船に乗ってはいけません!
乗船の際は船に張られたロープを掴むなどしてセンセープ運河に落ちないよう気を付けてください。
乗船したらヘルメットにオレンジ色の救命胴衣姿の運賃徴収係が船のヘリを伝ってやってきます。行先を告げて運賃を支払うのですが、「The Mall Bangkapi」のタイ語発音は独特で日本人が発音してもほぼ100%通じません。事前に紙に「The Mall Bangkapi」と書いておき、それを係員に見せながら運賃を支払ったほうがいいです。
どうしても口頭で言いたい人向けにIPAの発音記号表記を載せておきます。
[də̀ʔ mɔɔn baaŋ kapìʔ] です。
Asoke ~ The Mall Bangkapi(地図)の運賃は2019年4月時点で17バーツです。
運賃を払うと係員がお釣りとチケットを渡してきます。チケットは降りるまで保管しておいてください。
乗船中に注意すべき点は、反対方向の船とすれ違う際に水しぶきが飛んでくることがあること。船のヘリにそって張られたビニールの水除けを上げる(引っ張って上げる取っ手があります)などして水をかぶらないように気を付けてください…。
それと船着場名のアナウンスは全くないので、スマホのグーグルマップで現在地を確認しながら乗船したほうが良さそうです。
タイでのデータ通信ですが、大手携帯通信キャリア3社のうち、通信可能エリアがもっとも広いAISが断然オススメです。SIMフリーのスマホを持っていれば、タイで使えるSIMは日本にいてもAmazonで安く手に入れることができ安心です。
⑥The Mall Bangkapi 船着場に到着します。
Asoke 船着場から30~40分で The Mall Bangkapi 船着場(E20)(地図)に到着します。
この看板が見えたら The Mall Bangkapi 船着場です。
大勢降りるので慌てずにロープに掴まりながら船着場に上がりましょう。
The Mall Bangkapi 船着場はその名のとおり、The Mall Bangkapi の真裏にあります。目の前にそびえている白いビルが The Mall Bangkapi です。
⑦駐車場を抜けてThe Mall Bangkapi へ。
下船した人の流れについて歩き The Mall Bangkapi の駐車場を進み、突き当りを左折します。
すると1つめの入口がありますが、まだ中には入らずにさらに歩いて行きます。
⑧2つめの入口から入り、エレベーターに乗ります。
2つめの入口から中へ入ります。
入口を入ったらすぐ左手にエレベーターがあります。
このエレベーターで4階へ上がります。
The Mall Bangkapi内には数か所にエレベーターとエスカレーターがありますが、4階まで直接上がれるのはこのエレベーターとこの先にある2つのエスカレーターのみなのでご注意ください。
⑨BNK48劇場に到着!
4階に着いたら映画館方向へ歩くとBNK48劇場「BNK48 The Campus」の姿が見えてきます。
MRT Sukhumvit 駅から1時間あまりで到着です。
この方法が一番速いのですが、ひとつ欠点があります。それはセンセープ運河水上バスの運行終了時間が早く、公演時間によっては帰りの便がもう終わっていることがあることです。
これはThe Mall Bangkapi船着場に掲示された始発便と最終便の時刻表です。
The Mall Bangkapi → Asoke は WAT SRIBOONREUNG – PRATUNAM PIER の便になり、最終便は
平日:19:15
土曜:18:30
日曜:18:45
です。
Wat Sriboonreung船着場は2つ先なので The Mall Bangkapi 船着場発はその数分後となります。
現在の公演日時は、
・金曜19:00~ 研究生公演
・土曜13:00~、17:00~の2回 チームBⅢ公演
・日曜17:00~ チームBⅢ公演
です。それぞれ公演は2時間前後ですので、金曜公演と土曜の17:00~の公演を観た場合、帰る頃には水上バスが終わっていることになります。
その場合には多少難易度が上がりますが、これから紹介する2つの方法のいずれかを逆方向で利用して帰るのがオススメです。
BTS + 路線バス
BTSの駅下のバス停から路線バスに乗車して向かう方法です。バスを下車してから10分弱歩きますが、分かりやすい行き方です。
①BTSでプラカノン駅へ行きます。
BTSのPhra Khanong駅(地図)で下車したら、スクンビット通り奇数ソイ側のソイ71方面の階段を下ります。
②駅からすぐのバス停から路線バス40番か71番に乗車します。
階段を下りた近くにバス停(地図)があります。
グーグルマップのストリートビューの画像を拝借するとこれがバス停です。左に見える上りエスカレーターはBTS Phra Khanong駅に上がる入口です。
このバス停から40番か71番の路線バスに乗車します。それぞれの番号は異なったタイプの車体のバスが運行していてタイプごとに運賃が異なります。
- 40番 赤とクリーム色のノンエアコンバス:8バーツ
- 40番 エアコンバス 運賃は十数バーツだと思います。車掌に行き先のバス停「The Mall Bangkapi」と書いたメモを見せてそこまでの運賃を支払ってください。エアコンバスは行先によって運賃が異なります。
- 71番 赤とクリーム色のノンエアコンバス:8バーツ
- 71番 オレンジ色のミニバス:10バーツ
③路線バス下車
ラムカムヘン通り沿いのこのバス停(地図)で下車してください。
この写真は71番バスを下車したバス停の風景です。
ラムカムヘン・ソイ85を過ぎた先にある歩道橋をくぐったすぐにバス停はあります。グーグルマップで現在地を確認しながら、近付いたらブザーを押してバスを停めて下車してください。
渋滞の具合にもよりますが、Phra khanong駅下バス停から30分~1時間で着くと思います。
④The Mall Bangkapiまで歩きます。
バス停からバスの進行方向に向かって歩道を歩いて行きます。
2分ほどでこのような場所に到着します。
この柵に囲まれた場所は駐車場なのですが(地図)、ここに入って奥までひたすら歩いて行きます。
まだひたすら奥まで歩きます。すると、
右手に歩行者用の橋に上がる階段がありますので上ります。
橋を渡ります。
センセープ運河を渡る先の右手に見えるのがThe Mall Bangkapiです。
橋を下りたら右を向くとこの景色が見えます。The Mall Bangkapiに向かって車とバイクに注意しながら歩いて行きます。
黄色い丸で囲んだところから駐車場に入ります。
引き続き車とバイクに気を付けながら建物入口へ歩いて行きます。
The Mall Bangkapi入口に到着しました。バス停から徒歩8~9分ぐらいです。
⑤帰路にこのルートを使う場合の注意点
帰りにこの方法を利用する場合は逆ルートを辿るのですがいくつか注意点があります。
まず40番か71番のバスに乗車するバス停の場所ですが、
この写真は往路で下車したバス停から反対側を見た景色です。帰路のバス停の本来の場所はセブンイレブン前の赤い丸の位置なのですが現在その前で工事を行っているため、黄色い丸の仮設テントの位置が臨時のバス停(地図)になっています。歩道橋で反対側に渡ってください。
もし40番のエアコンバスに乗車した場合には、車掌に「BTS Phra Khanong」と書いたメモを見せて運賃を支払ってください。
下車するバス停にも注意が必要です。71番バスはソイ71から右折してスクンビット通りに入るとBTSのPhra Khanong駅前の手前で左折してラマ4世通りに入ってしまうため、スクンビット通りに入る前に下車する必要があります。40番バスでもスクンビット通りに入ってからのバス停はかなり先の位置になるので71番バス同様、スクンビット通りに入る前に下車したほうが良いと思います。
下車するバス停の位置はここ(地図)です。
バスを下車して徒歩10分前後でBTS Phra Khanong駅に到着します。
エアポート・レール・リンク + 路線バス
スワンナプーム空港とバンコク中心部を結ぶ高架鉄道エアポート・レール・リンクを使う方法です。
①エアポート・レール・リンクでフアマーク駅へ行きます。
エアポート・レール・リンクの Phaya Thai 駅(A8)(地図)はBTSのPhaya Thai駅(N2)と、Makkasan 駅(A6)(地図)はMRTのPhetchaburi 駅と繋がっていますのでいずれかの駅から Hua Mak 駅(A4)(地図)までの切符を買い、 Suvarnabhumi 駅(A1)行きに乗ります。
Phaya Thai → Hua Mak:30バーツ 所要時間12分前後
Makkasan → Hua Mak:20バーツ 所要時間8分前後
です。
切符と書きましたがオセロのコマのような円形のトークンです。
②Hua Mak駅から路線バス145番に乗車します。
Hua Mak駅で下車したら地上へ下りて線路高架橋直下の道を西へ数分歩き、表通りのシーナカリン通りに出ます。
通りに出たら左へ歩き国鉄の線路を渡ります。最初にある歩道橋で反対側へ渡るとすぐ左にバス停があります。
グーグルマップのストリートビューの画像を拝借すると、向こうに見えるのがバス停です(地図)。
なおThe Mall Bangkapi からバスに乗車してきた場合は反対側のバス停で下車します(地図)。
バス停から145番の路線バスに乗車します。(この写真は別の場所で撮影した145番バスです。)
これと同じ赤とクリーム色のツートンのノンエアコンバスなら全線均一運賃で8バーツです。
違う色の車体の145番バスが来たら(あるかどうかわかりませんが)運賃が異なります。
乗車すると車掌が集金に来ますので8バーツを支払います。すると小さなチケットを渡されますので、下車まで保管しておいてください。
路線バスは運転が荒い上にスピードを出すので乗降には注意が必要です。
バスが不安でしたらここからタクシーで The Mall Bangkapi へ向かうのも一つの方法です。
③The Mall Bangkapi到着。
渋滞していなければバスは30分前後(渋滞時は1時間前後かかることも)でセンセープ運河を橋で渡りT字路に突き当ります。T字路を左折すれば The Mall Bangkapi はすぐ左手にあるのですが、非情にも145番バスは右折してしまいます。そこで右折後最初のバス停(地図)で下車します。
バス下車時はブザーを押してください。停留所の車内アナウンスはないと思ったほうがいいです。グーグルマップで現在地を確認して自分で判断する必要があります。
下車した目の前には Pantip Bangkapiという小さめのショッピングモールが建っています。
ここからバスが走ってきた方向へ戻るかたちで大通り沿いの歩道を歩いて行きます。
④The Mall Bangkapi到着。
バス停から徒歩5分ほどで The Mall Bangkapi(地図)の向かいに到着します。
The Mall Bangkapiに直結したこの歩道橋を渡ってThe Mall Bangkapiに到着です。
歩道橋の途中から眺めた The Mall Bangkapi の外観
The Mall Bangkapi から帰る場合は、2つ上の写真で奥に見えているもう1本の歩道橋で反対側へ渡ります。歩道橋の階段を下りると付近に人だかりができていますのでそこがバス停です(地図)。
来る時と逆方向行きの145番バスはこのバス停に来るので、乗車して②のエアポートレールリンク Hua mak 駅最寄りのバス停(地図)で下車してください。渋滞している時間帯はバスがなかなか来ないと思います。30分待つ覚悟でいてください。
往路と同様にタクシーでエアポートレールリンクの Hua mak 駅へ行ってもいいと思います。ただし夜間に女性1人でタクシーに乗車するのは避けたほうが無難です。
BNK48劇場へのオススメのアクセス方法は以上の3つです。MRT + センセープ運河水上バスが時間が読めて断然オススメですが、その他の2つの方法は水上バスがなくなった時間帯の帰路としてや水上バスに乗るのが怖い場合などにお使いください、