CGM48メンバーのライフスタイル紹介動画『Daily Life from home』の第9回が5月7日(木)18:30(タイ時間)にCGM48公式YouTubeチャンネルで公開されました。
第9回に登場するメンバーは、1stシングルで選抜入りはしなかったもののダンスが上手いと言われているKylaです。
9回目の今回はKylaのある1日の活動を紹介した内容になっています。
こんにちは、みなさん。
今日私はみなさんを私が1日に家でどんなことをしているのか見せにお連れします。
見に行きましょう!
とのことで家の庭に出て…、
3人でじゃんけんに似た「オーノーイオーク」(โอน้อยออก)をします。タイでは手のひらと甲のどちらを出すかでグループ分けや順番を決めるときに使っています。
Kylaは弟と妹との3人兄弟なので、左のお面を被った子が弟、スパイダーマンが妹なんでしょうね ^^
Kylaと弟が甲を妹が手のひらを出したことで妹が鬼に決定。
でも弟に耳打ちしててこれはズルじゃないですか?(笑)
妹が目をつぶって10数える間に2人が隠れているのでかくれんぼですね。
ここで驚くのが妹が数える数字がタイ語ではなく英語なこと。
妹の背後を取って逃げますが結局見つかって、第2ラウンドもなぜか妹が鬼。
第3ラウンドではKylaが鬼になって妹を捕まえました。
あれ? 数を数えるだけでなくて妹の会話も英語ですよ。
次の場面では妹と向き合って会話をしているのですが、やっぱり英語です!
タイ語字幕には、
今日私達は何をするの?
と英語での質問と同じ内容が書かれています。
ケーキを作るということで、
作りに行きましょう。
結果は…、
出来上がりは考えていたようにいかなかった。
のだそうです(笑)。
今私達は何をするの?
キャンプをするようですが、ここもキャプションはタイ語ですが2人の会話はオール英語。
そう言えばKylaの父親は中華系マレーシア人で母親はタイ東北地方出身。そんなことから家庭での共通語は英語なのかもしれません。
テントの用意をして、
2人で入ります。
そう言えば弟くんはどこに行ったんでしょうか?(笑)
これはとても重いよ。
と苦労して丸太を運ぶ2人。
この丸太を椅子に使う。
ようやく食べる時間がやって来た~。
てっきりさっき作ったパンケーキを食べるのかと思いきや、
ムーガタではないですか!
ムーガタとは日本のジンギスカン鍋にルーツがある(らしい)、肉や野菜を鍋に乗せて焼いて食べる料理です。
ムーガタ(หมูกระทะ)は「豚鍋」の意味ですが具材は豚肉だけではありません。
私の1日はいかがでしたか?
みなさんも健康を大事にしてくださいね。
それから手洗いを頻繁に。
外出時にはマスクを忘れずにしてくださいね。バイバーイ。