BNK48キャプテンのCherprangは、10月29日(火)午前、佐渡島史郎駐タイ大使を表敬訪問しました。
(出典:BNK48公式Facebook 以下全て同じ)
今回の表敬訪問の目的は、10月23日に上智大学で開催された「上智大学国連Weeks October 2019」のトークセッションでSDGs(Sustainable Development Goals = 持続可能な開発目標)推進に若者の積極的な参画をどのように促すかというテーマで講演を行った経験を語ることでした。
(参照:BNK48チャープラン、上智大学国連Weeksのトークセッションに参加)
在タイ日本国大使館公式FacebookもCherprangの佐渡島大使表敬訪問について投稿しています。
SDGsは、2015年9月の国連サミットで2016年から2030年までの国際目標として採択されたのを受けて、日本政府でも国内実施と国際協力の両面で取り組む体制を整えてきました。
全閣僚が構成員の「SDGs推進本部」は、総理大臣が本部長、官房長官と外務大臣が副本部長であることを見ても、外務省が主務官庁のようです。日本の在外公館は機構上外務省に属していることから、在タイ日本大使館がCherprangに関心を示したということなのでしょう。
Cherprangは29日、感想をインスタグラムに投稿しています。
タイ語部分を日本語訳いたします。
今朝、私は佐渡島史郎駐タイ日本大使にお会いしてきました。非常に名誉なことです。大使は私に教育やタイ日関係についてなど様々な良いことを促進してほしいという意見をお持ちでした。またSDGs(持続可能な開発目標)に関するセミナー開催をも(私に)願っていらっしゃいました。何かをする時、私達は目的を有して、することを明確化する。それは全体を一つの方向へ向かわせることに影響する~。私達は一緒に成長する努力を続けていこう。持続的なかたちでですね! Gogo~。
==================
PS. そのうち機会を見つけて色々な話をお聞かせしますね~。
今回の駐タイ日本大使表敬訪問がCherprangの目指している科学を中心としたアカデミックな知識の啓蒙活動へのさらなる参画につながっていくといいですね。