BNK48劇場公演に当選した際、公演当日に入場して観覧する流れをご案内します。
BNK48劇場公演への抽選申し込み方法と劇場までの行き方については過去記事
・BNK48劇場公演 抽選申し込み方法の解説(会員登録から抽選申し込みまで)
・BNK48劇場公演 抽選申し込み方法の解説②(当選から代金支払いまで)
・BNK48劇場への行き方
をご覧ください。
当日、BNK48劇場「BNK48 The Campus」に到着した後の流れの概略は次のとおりです。
①チケット受け取り
②手荷物を預ける
③入場
④着席
⑤公演の観覧
⑥遅刻した場合
⑦退場とお見送り
⑧預けた手荷物を受け取る
⑨帰るメンバーの見送り
順に解説していきます。
①チケット受け取り
開演2時間前からBNK48劇場のハート型の入口ゲートとBNK48公式グッズショップの間のゾーンでチケット発行が始まります。
黒いシャツのスタッフの指示に従って整列します。
チケット受け取りに必要なものは
- QRコード
- 身分証(パスポート)
です。QRコードとは
代金支払い後に表示されたこのQRコードのことです。
メールでも同じQRコードが届くのでどちらでも大丈夫ですのでスマホ画面に表示させておきます。
タイでのデータ通信ですが、大手携帯通信キャリア3社のうち、通信可能エリアがもっとも広いAISが断然オススメです。SIMフリーのスマホを持っていれば、タイで使えるSIMは日本にいてもAmazonで安く手に入れることができ安心です。
右から入り、QRコードと身分証を提示します。
するとその場で黒い機械からチケットが印刷されて出てきて手渡されます。
座席番号はランダムの抽選で、この時になって初めて自分の座席番号が判明します。
これがBNK48劇場公演のチケットです。
座席番号が上部に印字されています。このチケットの場合だと「I3」(アイ列3番)です。
②手荷物を預ける
続けて左のテーブルで手荷物を預けます。
劇場内には手荷物が持ち込み禁止となっています。
持ち込める物は
- 財布
- 携帯電話
- サイリウム
- チェキ券など劇場内で使用する券(通常の劇場公演ではそのような券の使用はありません)
のみとなっています。
手荷物を預けると、
このような荷物預かり証を渡されますので、帰るまで保管しておいてください。
なおキャンセル待ちについては、開演1時間前にスタッフがメガホンでこの公演でのキャンセル待ち受け入れ人数を発表します。キャンセル待ちにはキャンセル待ち当選した人だけが並べます。ちなみに筆者が観た公演ではキャンセル待ち座席数は1席のみでした。
BNK48劇場公演の場合のキャンセル待ちは、抽選申し込みの第4次で当選したものの支払いをせずキャンセル扱いとなった座席数が割り当てられるようです。ですので支払い済みなものの当日姿を見せなかった人がいてもその分はキャンセル待ち分には解放されません。
③入場
チケットには入場時間に開演1時間前の時刻が記載されていますが、実際には45分前前後からのようです。19:00開演でしたら18:15頃から入場が可能となります。スタッフがメガホンで「劇場のゲートが開きました。チケットをお持ちの方は入場できます」とタイ語で告げるのが合図です。
ただ多くの人はぎりぎりまで入場せずに周辺でたむろしています。
BNK48劇場の入口ゲートです。ハート型のデザインとなっています。
足を踏み入れると入口すぐに立っているスタッフから金属探知機でボディチェックを受けます。
ボディチェックが済むと左へ進むように促されます。その際に注目していただきたいのが、上の写真で正面に見えているBNK48と書かれた白いボードの左端にある指原莉乃さんのサインです。2018年10月19日の日付入りです。お見逃しなく。
指原さんのサインのすぐ先にスタッフが2人立っていて、そこでチケットと身分証の氏名のチェックを受け、チケットの右端の半券がここで切り取られて回収されます。
済むとスタッフの1人が座席まで案内してくれます。
④着席
スタッフの案内に従って自分の座席番号の座席に着席します。
BNK48劇場内の座席配置を含めたおおまかな見取り図を掲載しておきます。
座席はA~O列まであります。合計357席です。
座席は赤い布地に黒いパイプのパイプ椅子が並べられていて、AKB48劇場のようなベンチシートではありません。
三方の壁は赤いカーテンで覆われています。ステージも開演までは同様に赤いカーテンがかかっています。
映画館のように照明が落とされていて暗く、開始までBNK48の曲のオフボーカルバージョンが流れていますが、遮音性はあまり良くないようでショッピングセンターの館内アナウンスが聞こえてきます。
エアコンが若干強めですが寒過ぎるほどではないと思います。エアコンに弱い人は念のために羽織るものを持参したほうがいいかも知れません。
⑤公演の観覧
開演時間の数分前にチャイムが鳴り、メンバーの1人が注意事項を読み上げます。
公演中の禁止事項は、
- 立ち上がること
- 写真・ビデオ撮影、録音
です。
いよいよ開演です。公演時間はアンコールを含めて約2時間です。
⑥遅刻した場合
開演時間までに間に合わなかった場合でも問題なく途中から入場して観覧できます。筆者が観た回にはアンコールになってから来た人もいました。
⑦退場とお見送り
公演が終了すると、スタッフがA列から1列ごとに観客を立たせて退場のために誘導します。
入口ゲートの奥の一角には公演を終えたばかりのメンバー全員が集まりお見送りをしてくれます。
しかしAKB48劇場のように1列に並ぶことはなく、各自が好き勝手なところに立っていたりしゃがみ込んでいたりで、中には後ろの影で休んでいるように見えるメンバーもいるので、歩いて通過するほんの数秒間に自分の推しメンを見つけ出すのは至難の業です。
みなさんが目当てのメンバーを運良く見つけて声をかけることができることを願っています。
⑧預けた手荷物を受け取る
入口ゲートを出るとすぐに預けた手荷物受取の列ができているので並びます。
自分の番が来たら預かり証を渡して自分の手荷物を受け取ってください。
⑨帰るメンバーの見送り
劇場公演終了から30分ほどで出演メンバーが帰って行きます。そんなメンバーらを見送ろうと当日に劇場公演を観ていないファンも含めて大勢が集まっています。
見送り待ちができるゾーンは指定されていて2か所あります。
まずはこの写真の劇場入口からBNK48 Cafeまでの一帯の仕切られたゾーン。
もう1つは、エレベーター近くの仕切られたゾーンです。
以上でBNK48劇場公演当日の観覧方法をひととおり説明できたかと思います。参考になれば幸いです。
BNK48劇場公演の抽選申し込みから当日の行き方・鑑賞方法までをまとめたページ「BNK48劇場公演ガイド」を作成しました。
そちらもぜひお読みください!↓↓
- 投稿タグ
- BNK48, BNK48TheCampus, BNK48劇場, BNK48劇場公演, 観覧