11月26日夜、BNK48公式twitterとfacebookで次のような投稿がありました。
พรุ่งนี้ ที่ BNK48 The Campus…#BNK48
— BNK48 #BNKFestival (@bnk48official) 2018年11月26日
訳すと
「明日BNK48 The Campus(BNK48劇場)で…」
これだけの投稿だったので誤送信か?などファンの間で憶測を呼んでいたのですが、明けて27日になり、何のことかが判明しました。
BNK48劇場壁面のメンバー・プロフィール写真が…
BNK48 6thシングル選抜総選挙のポスターに変わっていたのです!
併せてBNK48選抜総選挙公式サイトにも各メンバーのポスターが掲載されました。
51人分全員は紹介しきれないので気になったポスターのみご紹介いたします。
まずはCherprang。
シンプルですが好感の持てるデザインです。
「go go~」の上のタイ文字は「頑張ろう」と書かれています。
「いっしょにがんばろう」の日本語もいいですね。
大久保美織は、
51人のプロフィール写真全てにそのメンバーの顔真似をした自分の顔の写真をはめ合わせたデザインで来ました!(笑)
「あなたは美織を必要としている」のキャッチコピー付きです。
伊豆田莉奈は、
前回AKB48グループ世界選抜総選挙のタイ衣装ポスターから打って変わり、正攻法で来ましたね。
タイ語も日本語と同様に「一緒に行こうね!」の意味です。
Mobileは、
アピールコメント動画と同じく、デビュー時の非選抜コスチューム姿から『恋するフォーチュンクッキー』センターへ。そして選挙の結果は?というコンセプトになっています。
Musicは、
「今回の賭けは決めた…」という真剣勝負に臨む気迫が感じられるコピーが添えられています。
チームBⅢキャプテンのPunは、
自分の愛称「サメ」から映画『ジョーズ』のパロディ…かと思ったら新作映画『アクアマン』のパロディなんですね(笑)。
『365日の紙飛行機』センターのJennisは、
「私の番」と短くも決心を感じられるコピーです。
『君はメロディー』センターのNoeyは、
『君はメロディー』でセンターを務めたプライドが感じられるデザインです。
アユタヤ時代の戦士に扮したアピールコメント動画が話題を呼んだNamneungは、
やはりアユタヤ戦士姿で攻めてきました。
実はNamneungの出身シンブリー県にはアユタヤ時代にバーンラチャンという集落があり、ビルマ軍がアユタヤ攻略に攻め込んできたときに手前にあるバーンラチャンの住民全員がビルマ軍と果敢に戦い全滅したことで有名なのです。そのお陰でアユタヤは戦の準備の時間稼ぎができたのでした。
次に筆者が個人的に気に入ったポスターを3つ挙げておきます。
まずはCake。
BNK48として『RIVER』コスチューム姿の自分とバスケ好きのスポーツ少女である自分を表現したポスターとなっています。
次にMind。
可愛らしい雰囲気が良く出ています。
最後にRatah。
なんと武士姿で来ました。
さらに「私をBNK48の光にならせてください。」との日本語コピー入り。
実はポスターに日本語が使われているメンバーは11人います。
上で挙げたCherprang, 大久保美織, 伊豆田莉奈, Ratahの他に、さっちゃんは分かるのですが、 Nine, Wee, Myyu, Panda, Aom, Junéという2期生の面々のポスターにも日本語が見られるのが興味深いです。
ポスターも発表になって、ファンもいよいよ選挙に向けて集票活動に力を入れていきそうです。
- 投稿タグ
- BNK48, BNK48選抜総選挙
Pingback: 11月 月間アクセス数TOP5記事 | BNK TYO