BNK TYOの2018年7月月間アクセス数上位5位の記事を発表します。
1位 BNK48語録【ミュージック】(Music) 2018.7.6 7/8
2位 BNK48、鈴鹿4耐でA.P.HONDAチームを応援 7/27
3位 BNK48 2期生デビューイベント 7/18
4位 BNK48チャープラン、2期生デビューやOrnの騒動について語る 7/25
1位はMusicのVOOVライブ配信内容を翻訳した記事でした。
6月16日のAKB48 53rdシングル世界選抜総選挙ラインクイン後、
初めてMusicが生で感想を語ったことから多くの注目を集めたことが窺えます。
日本人の間でのMusic人気も改めて感じさせる結果となりました。
2位は鈴鹿サーキットで開催された4時間耐久レースにタイからA.P.HONDAチームが出場し、
同チームの公式応援チームとなっているBNK48のOrn、Namneung、Noey、Tarwaanと
Korn、Namsaiがタイから応援にやってきた記事です。
来日初日の様子しか記事では触れませんでしたが、それでもtwitterでタイ人ファンが
多くRTしていたことから、アクセスの多くはメンバーの日本での活動情報を知りたい
タイ国内ファンからのものだと思われます。
3位に2期生デビューイベントがランクインしました。
筆者が渡タイしてイベントの様子を伝えたこともあり注目を集めたようです。
デビューイベント当日にはまだ2期生一人一人のキャラがよく分かりませんでしたが、
その後メディア露出やDigital Studioライブ、インスタ&facebookでの発信で
有能な子が揃っていることが分かり、1期生よりも仲が良い雰囲気が伝わるにつれ、
注目度が急上昇しています。既に成功したと判断しても過言ではないでしょう。
また1期生下位メンバーが2期生のインスタに頻繁に登場するようになりました。
2期生にとって近付きやすい1期生であり、1期生下位メンバーにとっても
今まで居場所がなかった自分が認められた気がして嬉しくもあるのでしょう。
表情が明るくなったのがとても印象的です。
とくにMaysaはこれをきっかけに今後化ける可能性を秘めていると思います。
4位は新聞記事でCherprangが2期生デビューとOrnの発言について語った内容です。
ランクインするほどの内容でもないと思うのですが、それだけCherprangの人気が
あるということでしょうか。
バッシングする人を憐れんで放っておこうと考えるOrnと、
バッシングを受けないよう慎重に言葉を選び常に感謝の言葉を口にする
キャプテンとして模範的なCherprangの対応との違いが明確にわかる記事ではあります。
5位は8月1日に横浜アリーナで開催される「AKB48グループ感謝祭~ランクインコンサート~」に
BNK48から世界選抜総選挙ランクインを果たしたチャープランとミュージックが出演する告知が
あったことを伝える記事です。写真もない記事にも関わらず注目を集めました。
当サイトは2位と5位の記事のようにBNK48メンバーの日本での活動を伝える記事に
アクセスが集まる傾向にあります。それだけBNK48が日本でどう受け止められているのか、
日本でどのように活動するのかにタイ人ファンが注目していることが窺えます。